山田朋代さん
自己紹介
幼少から【先生】という職業に憧れを抱き、22年のモダンダンス、クラシックバレエ歴から立ち座りができなくなるほどのヘルニア、怪我を経て、体のメンテナンスとして2012年からヨガに転向。
インストラクターになってからも、自分の強みや経験を探せず不安を感じ、インストラクション練習と勉強に月200時間以上費やし、ストレスから腸炎を患う。体と心の不調はセットで起こること、解消していくにはプライベートと仕事の両立が絶対的であること。ライフスタイルを幸せで満たすことだと、体感。
心身メンテナンスのためにヨガ、自分の不調を理解する心の余裕づくり、自分を癒すツールとして、アロマテラピー指導者の講師業を始める。
【経歴】
・ヨガ国際資格の講師育成(RYT200/500)
・都内3店舗ヨガスタジオにてチーフを担当
・アスリート/教育現場でのヨガ指導
・日経クロスウーマンアンバサダー1期
・AEAJアロマテラピーインストラクター
・地方創生イベント出演/下町ヨガフェス企画運営
・シニアヨガ講座、アロマテラピー講座など
自分らしく教える人を育てるスクールを準備中
楽しくヨガを仕事にしたい!先生のための【アロマテラピーヨガ】無料メルマガ
ヨガの先生がもっと、ずっと楽しく働ける!
生徒さんにより貢献できる情報をお届けする
【アロマテラピーヨガ】メルマガです。
読んでいただくと…
✔ヨガの先生になってよかった!と心から思える!
✔ヨガ指導、集客がより楽しくなる
✔自分らしいカラーを探せる
✔もっと生徒さんの毎日に、人生に貢献できる!
ヨガの先生の活躍を応援する山田朋代がお送りします。
著者からのメッセージ
ヨガの先生が幸せになることで、日本はもっと元気になる!
これが、私の信念です。
先生が自分らしく、ヨガと人生を楽しんでいてほしい。
ヨガの素晴らしさに触れている
インストラクターの皆さんだからこそ、
思う存分、ありのままの自分を愛してほしい!!
そのためのお守りとして、ツールとして、
アロマテラピーヨガ講座を手がけています。
皆さんを応援する講座、情報、私の経験談などを心を込めて、お届けします!
読者の声
ドメイン指定受信について
スマートフォンで、迷惑メール対策を行っている場合はメール受信ができません。
「fukamail.com」を受信できるようにご設定下さい。
■ドコモのスマートフォン(SPモードなど)をお使いの方
「受信/拒否設定」>「詳細設定/解除」>「ドメイン・アドレス受信設定」
詳しくは
こちらをご確認ください。
■ソフトバンクの“iPhone”をお使いの方
ブラウザの「Safari」を起動>ブックマークから「My SoftBank」を選択
「メール設定(MMS)」>「迷惑メールブロックの設定」>「受信許可・拒否設定」
詳しくは
こちらをご確認ください。
■AUの“iPhone”をお使いの方
「迷惑メールフィルター」設定画面にアクセスする。
詳しくは
こちらをご確認ください。
迷惑メールについて
迷惑フォルダに振り分けられる場合は、以下の設定をおすすめいたします。
ご利用のアドレス毎に設定が異なりますので、ご利用アドレスを確認して設定してください。
■Yahoo メールをご利用の方
(1)受信拒否リストからの解除
・Yahoo!メール内右上にある「メールオプション」内の
「受信拒否」をクリック
↓
・「一覧から削除」の欄に【hokkori_school@fukamail.com】が入力されて
おりましたら、これを削除することで受信拒否を解除できます。
(2)なりすましメール拒否
・Yahoo!メール内右上にある「メールオプション」内の
「なりすましメール拒否」をクリック
↓
・「救済リスト」という項目が現れます。
↓
・こちらに弊社送信元アドレス【hokkori_school@fukamail.com】を入力して
いただくことで、受信拒否を解除することが可能です。
■hotmailをご利用の方
(1)hotmailにログイン
(2)ページ右上の「オプション」をクリックし、開いたメニューの最下段にある「その他のオプション」をクリック
(3)迷惑メールの項目の中の「差出人セーフリストと受信拒否リスト」をクリックし、その中の「差出人セーフリスト」をクリック
(4)許可する差出人またはドメインの部分にメルマガの送信アドレスを入力し、「リストに追加」のボタンをクリック
こちらに送信元アドレス【fukamail.com】を追加していただくことで、メールを受信できるようになります。
■gmailをご利用の方
誤って迷惑メールと判定されたメールについては、迷惑メールのマークを解除できます。
該当のメールを選択し、現在のビューの上部と下部に表示される [迷惑メールを解除] ボタンをクリックします。
迷惑メールのマークを解除すると、そのメールは自動的に受信トレイに移動します。
詳しくは
こちらをご確認ください。